忍者ブログ

塗装技術の門

塗装・塗料をはじめとした内容を掲載したブログです。工業に携わる皆さまの調べものにお役に立ちたいと思っています。

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

層間剥離:上塗/下塗塗料の相溶性がよくない場合




 うるし・エマルション塗料も含め10種類の典型的塗料を組み合わせ、それら塗装系の層間剥離を各種付着試験法を用いて調べた結果があります。層間剥離の傾向は次の通りのようでありました。

 層間剥離を起こさない塗装系
 ▽ウレタン・ビニル・エポキシ/ポリエステル系
 ▽ウレタン/アミノアルキド系
 ▽エポキシ/アルキド系
 ▽ビニル・アルキド/エポキシ系

 層間剥離を起こす塗装系
 ▽エマルション/ウレタン系
 ▽ニトロセルロースラッカー/ビニル
 ▽ビニル/ニトロセルロースラッカー系

 塗膜物性(特に吸水膨潤度)が著しく相異する組み合わせは、層間剥離を起こしやすいと考えられますが、実際には層間剥離と関係はありませんでした。たとえば、塗膜の吸水膨潤度に大差のあるエポキシ(1.70%)とポリエステル(7.10%)はよく付着するのに、近似するビニルと(4.40%)とニトロセルロースラッカー(5.95%)は特に層間剥離を起こしやすいのです。
 ニトロセルロースラッカーとビニル樹脂塗料ともに溶液形塗料であるから、ビヒクルポリマーの相互拡散により層間剥離が起きないと考えられますが、結果は最も剥離する部類に属しました。このような現象はニトロセルロースとビニル樹脂との相溶性に起因すると考え、ニトロセルロースと相溶するアクリルラッカーAと相溶性に乏しいアクリルラッカーBについて実験されました。しかしながら、相溶性に乏しいといっても、塗料工業における通常の相溶性テストでは評価できない程度で、ニトロセルロース/アクリル樹脂混合塗膜の力学的損失(tanδ)あるいは弾性率の温度依存から相溶性に乏しいことが推察できる程度です。このように相溶性のよくない塗料はたとえ溶液形塗料同士でも層間剥離が起こるのです。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

広告リンク

ブログ内検索

忍者AdMax

楽天市場

ランキング

ランキング