忍者ブログ

塗装技術の門

塗装・塗料をはじめとした内容を掲載したブログです。工業に携わる皆さまの調べものにお役に立ちたいと思っています。

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

亜鉛めっき面およびアルミニウム面の素地ごしらえ



《亜鉛めっき面》

 亜鉛めっき面は一般に塗料の付着性が悪く、塗膜の剥離などを起こしやすいため、素地面を物理的、化学的に処理し、付着性を向上させることが必要です。

●素地調整上の注意事項

 新しい亜鉛めっき面は塗料の付着性が非常に悪いので、屋外に放置して雨露にさらし、素地表面を風化させた後、素地調整を行うのがより確実です。(素地の屋外放置は1ヶ月以上行うのが望ましい。)

《アルミニウム面》

 アルミニウムは素材独特の白色および特有の陽極酸化法発色(アルマイト発色)を意匠として生かしたサッシ、建具などのクリヤー仕上げと、素材の耐食性、加工性の良さを生かしたサイディング、カーテンウォールなどの着色仕上げが行われ、目的に応じて種々の素地調整が行われています。いずれの場合もアルミニウムじゃ亜鉛めっき面と同様、塗料の付着性が悪いので、化成皮膜処理や、エッチングプライマー処理を必要とします。

●素地調整上の注意事項

(1)アルミニウムの銀白色の生地感を強調するクリヤー仕上げ現地塗装の場合は、エッチングプライマー処理の工程を除いて、クリヤー仕上げを行います。(JIS A 4706)
(2)アルミニウム素材生地は空気酸化されやすく、無塗装または塗膜の剥がれ、劣化によって素地が露出したり、他の異種金属と接触したりする場合には、短時間のうちに表面に酸化被膜を作り、いわゆる白さびを発生します。この酸化物は素材内部への腐食進行は少ないのですが、塗料の付着力を大きく低下させます。したがって、現地塗装においてクリヤー塗装では、研磨後、直ちに塗装します。
(3)汚れ、付着物の除去の工程においては、素材が柔らかいので深い傷をつけないように注意します。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

広告リンク

ブログ内検索

忍者AdMax

楽天市場

ランキング

ランキング