忍者ブログ

塗装技術の門

塗装・塗料をはじめとした内容を掲載したブログです。工業に携わる皆さまの調べものにお役に立ちたいと思っています。

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


自動車塗料・塗装技術への要求と取り組み



自動車塗料は、基本的に下塗り(電着)、中塗り、上塗りの3塗装工程から構成されています。それぞれの品質機能分担により、塗料の役割である「保護」と「美観」機能が発揮されるように設計されています。主に下塗りは防錆、中塗りは耐チッピング性、仕上がり外観、上塗りは、外観・意匠性および耐候性の確保が目的です。これらの塗料に対する市場からの要求品質は年々高度化し、現行系からの高機能・高品質化に向けた取り組みとともに、高生産性、ランニングコスト削減などの経済性も考慮した開発検討が必要となっています。2006年からのVOCを規制するための「改正大気汚染防止法」の施行に伴い、それまで以上にVOCを中心に二酸化炭素、廃棄物などの環境負荷物質削減に向けた環境保護型塗料・塗装対策が急務となりました。中上塗り塗装系において、VOC削減については、溶剤系から水性系塗料への移行展開、二酸化炭素削減については、塗装工程からの二酸化炭素主要発生源となっている塗装ブースおよび乾燥炉工程の削減に向けた塗装工程の短縮化による省工程の展開が促進されています。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

PR

自動車車体に使われる塗料



自動車車体の塗装は、下塗り、中塗り、上塗りに分かれます。ここでは、それぞれについて説明します。
 自動車車体の下塗り塗料としては、自動化が容易で低公害、付き回り性が良好で防錆性能が高いなどの特長から電着塗料が広く採用されています。エポキシ樹脂をベースとしたカチオン電着塗装が主流となっています。
 中塗り塗装には上塗り後の外観向上のため下地を整える役目と下塗りや素地を保護するためのバリアーとしての役割があります。ポリエステルメラミン樹脂などが採用されています。
 上塗りはソリッドとメタリックに分けられます。ソリッドはアルキドメラミン系樹脂に着色顔料を入れた塗料1層からなるのが一般的で、メタリックはアルミ顔料などを含むベースコートエナメルとクリアーコートの2層からなる2コート1ベーク方式で塗装されます。クリアーには熱硬化性タイプのアクリル樹脂が採用されています。また、美観を要求される高鮮鋭性仕上げでは、何層にも塗られています。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

広告リンク

ブログ内検索

忍者AdMax

楽天市場

ランキング

ランキング