忍者ブログ

塗装技術の門

塗装・塗料をはじめとした内容を掲載したブログです。工業に携わる皆さまの調べものにお役に立ちたいと思っています。

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


自然乾燥型エステル化エポキシ樹脂塗料



エステル化のための脂肪酸は亜麻仁油、脱水ひまし油、大豆油のような乾性油脂肪酸か、またはこれに少量のロジン酸、芳香族酸を混合したものが用いられ、塗料の配合もアルキド樹脂塗料に準じており、乾燥剤も同様のものが用いられます。油長は中油から長油型で、同じ油長のアルキド樹脂塗料に比べ、硬度、可とう性、付着性に優れ、耐アルカリ性、耐溶剤性に優れています。用途は各種建築用鋼材、橋梁用、船舶用および防錆塗料に使用されています。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

PR

エステル化エポキシ樹脂塗料



エポキシ樹脂中のエポキシ基、水酸基は脂肪酸と反応してエステルを生成します。
 この反応ではまず、脂肪酸はエポキシ基と反応し、同時に新たに水酸基が遊離します。出来たエステルはアルキド樹脂とよく似た構造を持ち、性質も類似しています。
 エステル化エポキシ樹脂は、分子量1800程度のものが最適で、脂肪酸としては乾性油、半乾性油、不乾性油脂肪酸が用途に応じて使い分けられます。また、エステル化エポキシ樹脂は、セロソルブ、ケトン、エステルなどの協力溶剤を必要とせず、トルオール、キシロールのような芳香族炭化水素系だけで溶解します。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

二液性エポキシ樹脂塗料の性状



硬化剤として、ポリアミン、アミンアダクト、ポリアミド樹脂を使用した二液性エポキシ樹脂塗料の性状を、硬化剤を中心として比較すると下表の通りになります。



遊離ポリアミン内在アミンアダクト分離アミンアダクトポリアミド樹脂
可使時間4~8時間8~20時間8~20時間24~48時間
乾燥時間6~12時間12~18時間12~18時間18~24時間
耐薬品性優秀優秀優秀非常に良好、耐溶剤、
耐アルカリ性にやや劣る
可とう性非常に良い非常に良い非常に良い非常に優秀
熟成望ましい必ずしも
必要ではない
不必要不必要

 この系の塗料はエポキシ樹脂の選択により、溶剤型塗料と無溶剤型塗料とが出来ます。無溶剤型塗料では、塗膜が比較的厚くつき、硬化時の発熱が大きいので、可使時間に問題はありますが、硬化塗膜は耐薬品性に優れ、付着性も良いことから、重防食塗装用として下地塗料、耐薬品ライニング用およびコンクリート用コーキング材など独自の領域に用いられています。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

広告リンク

ブログ内検索

忍者AdMax

楽天市場

ランキング

ランキング