忍者ブログ

塗装技術の門

塗装・塗料をはじめとした内容を掲載したブログです。工業に携わる皆さまの調べものにお役に立ちたいと思っています。

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


エポキシ油変性アルキドメラミン樹脂塗料



一般にエポキシ樹脂はフェノール樹脂、アミノ樹脂とは相溶性が良いのですが、油変性アルキド樹脂とは相溶しにくい性質があります。
 ただし、特定の油変性アルキド樹脂またはアミノ樹脂と混合で、エポキシ樹脂と装用して、メラミンアルキド樹脂塗料の強じん性、密着性、耐薬品性を向上させる効果を発揮します。ここで使用するエポキシ樹脂は分子量の比較的低い900~1800程度のものが相溶性、塗装作業性から適当であり、焼付け条件も120~150℃、20~30分間が最適範囲となります。用途はメラミンアルキド樹脂塗料の使用分野で、比較的耐薬品性、強じん性、密着性を要求される電気洗濯機、冷蔵庫、クーラーなどの塗装仕上げのプライマーとして使用されます。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

PR

エポキシアミノ樹脂塗料



エポキシ樹脂とアミノ樹脂は、加熱すると反応して強固な塗膜を形成します。アミノ樹脂としては、ブチルエーテル化した尿素樹脂、メラミン樹脂が用いられます。エポキシ樹脂とアミノ樹脂との配合割合は3:1,あるいは4:1程度で、焼付け条件もフェノール樹脂併用の場合よりわずかに低温で170~180℃で20~30分が適正条件になります。酸触媒を不揮発分に対して0.5%加えると焼付け条件はさらに低温になり、150℃30分くらいで硬化します。
 尿素樹脂使用のものは比較的流展性が良く、可とう性に富み、メラミン樹脂を用いたものは、硬度が高く、光沢、耐薬品性にやや優れています。また、フェノールエポキシ樹脂塗料に比べて着色が少ないので白色ないし淡色塗料の製造が可能であって、洗濯機、食缶外内面用塗料などに使用されています。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

エポキシフェノール樹脂塗料



フェノール樹脂は、水酸基、メチロール基を有しており、エポキシ樹脂はエポキシ基と水酸基を有しているため、両樹脂溶液を20~30:80~70の割合にコールドブレンドして、180~200℃で20~30分加熱すると、高硬度で付着性に優れた強じんな硬化塗膜となり、耐薬品性に富んだものとなりますが、欠点は焼付けによる変色並びに保色性が悪い点です。エポキシ樹脂は極性が大きく、表面張力が高いために、素地をぬらす能力が少ないので、ゆず肌、はじき、クレダリング(へこみ)などを起こしやすくなります。これらを防止するために、前処理の脱脂を完全に行うとともに、コンプレッサーの圧縮空気中の油分や水分を除くことが重要になります。また、エポキシ基の一部をあらかじめフェノール樹脂の縮合度の低いものと予備縮合させておくことにより、相溶性の幅を広げ、表面状態の安定化と、塗膜の改善を図ることが出来ます。この塗料の真溶剤として、セロソルブ系、ケトン系、エステル系溶剤があり、希釈溶剤として芳香族炭化水素およびアルコール系が用いられ、これらの溶剤を適正配合して専用シンナーとします。この系の高温焼き付け型塗料は、着色が著しく、美装には適しませんが、耐薬品性があるため、缶詰やチューブの内面塗装、フレオンの入るエアゾール容器、冷凍機の保護コーティング用などに用いられ、また金属パイプ、タンクなどの内面塗装、薬品製造の機械装置などの塗装仕上げなどに用いられています。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

広告リンク

ブログ内検索

忍者AdMax

楽天市場

ランキング

ランキング