忍者ブログ

塗装技術の門

塗装・塗料をはじめとした内容を掲載したブログです。工業に携わる皆さまの調べものにお役に立ちたいと思っています。

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


防音塗料:制振塗料



金属板に振動を与えると加振源を取り去っても、減衰はするもののある時間振動が継続します。その結果として音を発し続けます。しかし制振塗料を塗装したものは、短時間で振動が減衰して音の発生が止まります。振動のエネルギーが塗膜層の伸び縮みの変形によって、熱エネルギーとして吸収されたためです。このような機能を持つ制振塗料は合成樹脂で変性したバインダーにマイカやグラファイトなどの顔料や充填剤を分散して得られます。自動車の床板裏目や家電機器類のモーターなどに多く使われており、防止塗料といえば制振塗料を指す場合が多いです。
 しかし制振効果が温度によって変わる(使用しているバインダー(樹脂)のガラス転移点近辺で最大効果を発揮する)ことや、基材の2倍程度の厚膜でないと十分な効果を発揮しないなどの問題があります。
 小さい膜厚でも制振効果を出せるようにする研究も進められています。いわゆる多層型制振塗料と呼ばれているもので、剛性が大きくて変形しにくい上塗り(拘束層)と軟質の下塗り(吸収層)の二層の組み合わせからなり、層の構造面から改善を図ったものになります。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

PR

防音塗料:防振塗料



防振は材料を伝播する振動を遮断することによって音の発生を抑える機構であるため、バネ定数が小さくて固有振動数の低い柔軟性のある物質が必要になります。このためゴム弾性を有するポリウレタン樹脂系の塗料が研究されていますが、未だ信頼性のあるものは得られていません。
 しかし、美観付与や防水、ソフトタッチ感を与えるために塗装される男性床材の副次的な効果として防音効果が得られることはよく知られています。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

防音塗料:遮音塗料



遮音材に必要な特性は緻密で比重が大きいことであります。これらの特性は塗料よりも、ボードなど基材自身やシート類に期待した方が効果的であるので、遮音塗料は実用化に至っていません。
 しかし、通常の塗料でも、例えば多孔質で通気性のあるコンクリート表面に塗装して緻密化することによって副次的にコンクリート基材の遮音効果を高めることができます。
 またシーリング剤やコーキング剤は、主として防水の目的で使用されるものでありますが、副次的に遮音効果をもっています。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


拍手[0回]

広告リンク

ブログ内検索

忍者AdMax

楽天市場

ランキング

ランキング