忍者ブログ

塗装技術の門

塗装・塗料をはじめとした内容を掲載したブログです。工業に携わる皆さまの調べものにお役に立ちたいと思っています。

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

一液型湿気硬化型ポリウレタン樹脂塗料



トルレンジイソシアネートと水酸化物(例えばヒマシ油、ポリエーテル、ポリエステルなど)を反応させ、NCOの過剰の付加物とします。このものが塗装されると、イソシアネート気が空気中の湿気と反応し、まず、水とイソシアネートとの相互作用によってアミンを形成します。次にこのアミンとイソシアネートが素早く反応し、尿素を作り硬化します。
 したがって、この塗料は本質的に架橋するのに空気中の湿気に左右されるプレポリマーであるので、湿気に対し鋭敏であり、湿度が高いほど、また気温が高いほど硬化速度が速くなることになります。湿気硬化型ポリウレタン樹脂塗料は、主としてクリヤー塗料として用いられています。
 湿気硬化型塗料に用いられるイソシアネート化合物のほとんどがTDI,MDIであるため、塗膜の対黄変性、耐候性が悪いです。それに対して、非黄変性の脂肪族イソシアネート化合物を用いた塗料も開発されていますが、塗料の効果速度(乾燥性)が著しく低下する欠点を有しています。
 ほどんどの顔料は水分を含んでいるため、一般法ではエナメル化は難しいです。エナメル化のためには顔料中の水分を特別な方法で脱水しなければなりません。この塗料の特徴は二液型に近い塗膜性能を持っており、耐摩耗性、可撓性、耐久性、耐水性、耐薬品性などに優れているため用途としては工場の床、滑り止め塗装、コンクリート貯蔵タンク、水泳プールの塗装、木工用などに使用されています。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

広告リンク

ブログ内検索

忍者AdMax

楽天市場

ランキング

ランキング