忍者ブログ

塗装技術の門

塗装・塗料をはじめとした内容を掲載したブログです。工業に携わる皆さまの調べものにお役に立ちたいと思っています。

[PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

化学的前処理の管理



塗装前処理工程には、脱脂、除錆、皮膜化成処理等の工程があります。これらの工程では処理液の老化度を測定し、新しい液の補給、場合によっては部分及び全量更新などにより適正な状態に管理します。
 溶剤脱脂ではpH、沸点、アルカリ脱脂ではアルカリ度、pH、油分、懸濁物質など、酸洗(除錆)浴では、酸度、鉄分濃度などが測定されます。被処理面の清浄度の判定には、銅めっきの付着性の良否による方法、水の濡れ状態により判断する方法、アイソトープ法などがあります。
 鉄鋼のリン酸塩化成処理の場合は、全酸度、遊離酸度、両者の比(酸比)が測定されます。リン酸亜鉛系化成処理では、全酸度が浴中の有効成分濃度、遊離酸度が金属表面に対するエッチング(表面のわずかな溶解)性の目安となります。全酸度及び遊離酸度は皮膜化成反応時間や耐食性に影響します。また、促進剤の温度等も測定する必要があります。液の温度管理も重要です。

JISハンドブック 30 塗料 (30;2020)


にほんブログ村 科学ブログ 技術・工学へ にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ にほんブログ村 環境ブログ 大気・水・土壌環境へ
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村


コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

広告リンク

ブログ内検索

忍者AdMax

楽天市場

ランキング

ランキング